紫陽花といえば梅雨を代表する花で、青や紫色に咲いている姿は可愛らしさと綺麗さを兼ね備えていますよね。
庭木で楽しむだけでなく、最近ではプレゼントとして贈られることも多くなっています。
そんな紫陽花にはポジティブな意味だけでなく、怖い意味を持つ花言葉が付けられているようです。
ここでは
- 紫陽花の花言葉は怖い?
- 色によって変わる花言葉の意味は?
- プレゼントで贈る時の注意点
について紹介します。
Contents
紫陽花の花言葉は怖い?
紫陽花の花言葉には良い意味と怖い意味の両方がつけられています。
良い意味の花言葉は「辛抱強い愛情」「謙虚」「家族団らん」「団結」「元気な女性」「寛容」です。
紫陽花の原産国である日本では、小さな青(藍)が集まったという意味の「集真藍(あづさあい)」が紫陽花(あじさい)の名前に由来するとされています。
小さい花が沢山集まって1つの花になっていることから「家族団らん」や「団結」などの良い意味がつけられているそうです。
怖いとされている花言葉は「浮気」「移り気」「気の迷い」「冷酷」「無情」「高慢」「ホラ吹き」です。
紫陽花は咲いている場所のpHの違いや、開花してから経った日数によって青や紫など花の色が変化します。
そのため「浮気」や「移り気」といった花言葉が付けられているのです。
青は冷たくてクールなイメージがあることから「冷酷」「無情」「高慢」などの花言葉がつけられています。
紫陽花の色によって変わる花言葉の意味は?
紫陽花は土壌のpHによって花の色が変わります。
酸性の土壌が多い日本では青や青紫が咲き、ヨーロッパではアルカリ性に傾く土壌のため赤やピンク系の色になる傾向があります。
そのため紫陽花には色の種類がいくつかあり、それぞれに花言葉がつけられているのです。
以下の色の花言葉を紹介します。
色 | 花言葉 |
---|---|
青 | 「冷淡」「高慢」「無情」「移り気」「辛抱強い愛」 |
紫 | 「神秘」「清澄」 |
ピンク | 「元気な女性」「強い愛情」 |
白 | 「寛容」「気の迷い」「ひたむきな愛」 |
緑 | 「ひたむきな愛」 |
ではそれぞれ詳しくみていきます。
青の紫陽花
青の紫陽花の花言葉は「冷淡」「高慢」「無情」「移り気」「辛抱強い愛」です。
青色のイメージが冷たさを連想させるためこのような花言葉となっています。
雨の中で凛と咲いている紫陽花の姿からも「辛抱強さ」が感じられますね。
紫の紫陽花
紫の紫陽花の花言葉は「神秘」「清澄(せいちょう)」です。
情熱的な赤とクールな青のどちらの要素をもつ紫は神秘的な色であることからつけられていると考えられます。
また紫は昔から高貴な色とされていて、上品で落ち着いた姿が清らかにも見えます。
ピンクの紫陽花
紫陽花のピンクの花言葉は「元気な女性」「強い愛情」です。
雨が少ないヨーロッパでは赤やピンクの紫陽花の花が咲きます。
女性が明るくて優しい色のイメージがあることからフランスでつけられたそうです。
白の紫陽花
白の紫陽花の花言葉は「寛容」「気の迷い」「ひたむきな愛」です。
どの色にも染まっていない白は、すべてを受け入れてくれるイメージがあることから「寛容」が付けられています。
反対に白はどの色にも染まることができると捉えられるため「気の迷い」もつけられているのでしょう。
また色素を持たない白の紫陽花は土壌のpHの影響を受けないため、どの色にもならずに白となります。
その姿が「ひたむきな愛」と捉えられているようです。
緑の紫陽花
緑色の紫陽花の代表である「アナベル」という品種の花言葉が「ひたむきな愛」です。
緑から白に色が変化する「アナベル」は、白の紫陽花と同じ花言葉が付けられています。
紫陽花をプレゼントで贈る時の注意点
たっぷりと水を上げることで長持ちさせやすい紫陽花はプレゼントとして人気があります。
花言葉には「家族団らん」や「元気な女性」などポジティブな意味があることから、母の日や父の日などに喜ばれます。
ただしネガティブな花言葉も多いため、相手に勘違いされないように贈る相手には注意したいです。
良い意味の花言葉のメッセージを書いて贈ると良いですね。
紫陽花の花言葉は怖い?色によって変わる意味とプレゼントで贈る時の注意点まとめ
紫陽花の花言葉の怖い意味や色別の意味、それからプレゼントで贈る時の注意点についてまとめました。
- 良い意味の花言葉は「辛抱強い愛情」「謙虚」「家族団らん」「団結」「元気な女性」「寛容」
- 怖い意味の花言葉は「浮気」「移り気」「気の迷い」「冷酷」「無情」「高慢」「ホラ吹き」
どの色にもポジティブな花言葉があるので、贈る相手に注意しながらメッセージと共にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。